© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2021-03-06
女子テニスツアーが新型コロナウイルスで採用した『凍結』ランキングの変更を検討
女子プロテニスツアーは現在、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックのために採用された『凍結』ランキングのシステムを変えるかどうか検討している。 WTA(女子テニス協会)の会長兼CEOであ...
2020-12-28
活動家でありチャンピオン、AP通信が選ぶ『年間最優秀女子アスリート賞』に大坂なおみ
他のほとんどすべての世界と同じように新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックのためにテニス界が休止を強いられた中、大坂なおみ(日清食品)は読書や考えるための時間を見い出した。そしてUSオー...
2020-10-22
元世界9位ゲルゲスが31歳で現役引退を発表、2018年ウインブルドン4強
元ウインブルドン準決勝進出者のユリア・ゲルゲス(ドイツ)が水曜日、31歳での現役引退を発表した。2018年に世界ランク自己最高となる9位に至ったゲルゲスは、引退時には45位に付けていた。彼女が最後にプ...
2020-07-24
WTAファイナルズ含む中国での男女全11大会が中止「中国政府の決定を尊重する」
10月から11月にかけて中国で開催される予定だったWTAファイナルズを含む男女全11大会が、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックを理由にキャンセルされることになった。 中国の国家体...
2020-07-24
WTAが深圳でのWTAファイナルズを含む中国での7大会中止を決定
WTA(女子テニス協会)が公式サイトを更新し、中国政府の指示に従い2020年に開催予定だった女子テニス大会の中止を発表した。 中国は今月、2022年冬季オリンピックに向けたテスト大会を別として今年...
2020-07-23
WTAのサイモン会長が中国での大会開催についてコメント「現時点では五分五分」
WTA(女子テニス協会)の会長兼CEOであるスティーブ・サイモン氏がアラブ首長国連邦の日刊紙「ザ・ナショナル」の取材に応じ、今後2週間以内に状況が明確になって女子テニス界にとって重要な決定が下される...
2020-07-10
WTAが暫定カレンダーにプラハとレキシントンの2大会を追加
8月からツアーを再開する予定のWTA(女子テニス協会)が、2020年の暫定カレンダーに2大会を追加したと発表した。 男女のプロテニスツアーは新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによ...
2020-06-19
セレナがUSオープン出場をいち早く表明「待ち遠しくて仕方がない」
2020年USオープンに参加するために、セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)が行った準備は入念だった。彼女は自宅の練習場に、今年のフラッシングメドウで使用される新しいブランドのハードコートを設置したのだ...
2020-06-18
ハレプはUSオープンでのプレーを予定せず「状況は流動的、決断は不動ではない」
グランドスラム大会優勝歴2回で元世界ナンバーワンのシモナ・ハレプ(ルーマニア)が無観客で開催することが決まった2020年USオープンについて、「今のところプレーすることを予定していない」と発言した。...
2020-04-08
テニスツアーがコロナウイルス終息後の日程再編成を検討
男子と女子のプロテニスツアーは、新型コロナウイルスの問題が治まったあとの日程再編成について緊急時対応計画を検討している。その中には、2020年シーズン終了を遅らせる可能性も含まれている。 WTAと...