2018年USオープン決勝「大坂なおみ vs セレナ・ウイリアムズ」_丸山淳一コーチが戦況分析&ショット解説

戦況分析|注目点(2) 勝負の分かれ目、第2セット4-3
もし、セレナが第2セットで審判と揉めることなく(一連の出来事の詳細は大会レポートに譲ります)、試合を進めて食らいついていったら、最終セットに持ち込んでいたかもしれません。そうなると大坂選手の“勝ちたい”という気持ちが余計に出て、110%だったものが100%以下に落ち、一方、セレナはこれまでの経験から、もう少し力を出してきて90%まで上げてくると、まだまだわからなかったと思います。
ゲームカウント3-1でセレナはリードしていました。しかし追いつかれ、イーブンの4-3、次はセレナのサービスゲームでした。そのときセレナが審判と揉めて、結局3回目の警告を受けることになり、両者はプレーせずに1ゲームが大坂選手に与えられて5-3リードとなります。
一番大事なところを見損なった感じです。あそこを大坂選手がどう乗り越えていくか、もっとも試される場面でしたが、彼女はポンッと1ゲームをもらうことになりました。
ただ、そういう予想もしない出来事に対して、大坂選手は動じることもなく、調子も落とさず、疲れも見せず、動きもよかったです。勝ちびびりも見せませんでした。心からすごいことを成し遂げたと思います。

初めての決勝は想像を超えた難しい試合だったが、大坂はそれに決してのみ込まれなかった

第2セット4-3のサービスゲーム、あそこを大坂選手がどう乗り越えていくか、もっとも試される場面だった。

第2セットに入り、セレナがギアを上げ始め、チャンスをつかみかけたが、自ら手放すことに


軸足を決めて、どの方向にも打てる状態のバックハンド
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月