鈴木貴男のサービス履歴書〜競技歴35年から見つけたベスト練習法

これが改良を重ねてきた現在のサービス!

レシーブくんを置くだけで試合を想定できる

 本来、サービス練習で一番いい方法は、相手に入ってもらい、ポイント形式を行うことです。テニスは駆け引きがないと意味がありませんので、それを感じるためには実際に人に対して打つのが一番です。ただ、打ち合うパートナーが常にいるわけではありません。そのようなときにもレシーブくんがあれば、自分で相手との駆け引き(どこで、どのポジションで打たせるか)を設定することができます。

 レシーバーが立つポジションにレシーブくんのような的があることで、どこでどのように打たせてポイントを展開するかを考えられるようになります。打たせたい打点で打たせるには、サービスボックスのどこに、どのようにボールをバウンドさせなければいけないかを考えます。そして、どういうサービス(球種)を打たなければいけないか。これらが逆算して考えられるようになります。

 レシーバーのポジションを後ろに下げて、高い打点で打たせたいとなると、ボールの回転量を増やし、軌道を高くして、バウンド後に大きく跳ねるサービスが必要です。浅く入ってはレシーバーに前で打たれますから、深いボールも打たなければいけません。

 また、ほんの少しワイドに動かすだけで、フレームショットをするかもしれません。こういう効果こそポイント展開を予想するということであり、逆算すると、自分が打たなければいけないサービスがわかってきます。そのサービスを打つためには、どうすべきか。それを真剣に考えるようになり、意味のある練習ができます。

レシーバー側にどこで、どの打点で打たせるかを考えてサービスを打つ

レシーブくんの練習でわかることは、決してラインぎりぎりを狙わなくても、レシーバーにとって打ちづらいサービスはあるということ。例えば写真のように、サービスラインから10~15cm内側に入ったとしても、これがスライスサービスなら相手をコート外へ動かすことができる。浅いほうのスライスサービスは、より角度のついたサービスになる

レシーバーはコート外に追い出されるような状態でリターンしなければならず、またスピン気味に高く弾めば、返ってくるボールはチャンスボールだ

サービスの改良はいくつになっても終わらない

 このように、小学3年生でコンチネンタルグリップに握りを変えてから、すでに30年以上もサービスを“改良”し続けてきました。試して得たもの、必要なくなったもの、あらゆる技術や知識を踏襲したものが今のサービスです。

 もちろん、この形が完成ではありません。僕はプロの世界でどうやってサービスを軸にして試合に勝っていけるか。それを追究してきました。日本人はまだまだサービスに対して劣等感があり、2mを超すビッグサーバーたちと比較してしまいがちのような気がします。

 日本人は大柄ではない。だからこそ、スピンやスライスを武器として戦うことができます。僕の考える優れたサーバーは、レシーバーがボールを捉えたと思ってもコントロールしづらい(うまく返せない)ボールを打つ選手です。要はボールに回転を加えたサービス。レシーブくんの的にしっかりとコントロールできるサーバーが、本当にいいサーバーだと思っています。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles