レシーブ力を下げるサービスのバラエティと騙し

8|レシーブ力を下げるサービス
忘れてはならないアンダーサービス
最後に言っておかなければならないのがアンダーハンドサービスだ。これはずるくも、非道でも、不快でも、ルール違反でも、スポーツマンシップに反するわけでもない。実際、このサービスはある状況においては、戦術的に賢く、恐ろしく効果的に使えることもある。
1989年のフレンチ・オープン4回戦でマイケル・チャン(アメリカ)がイワン・レンドル(アメリカ)を倒した大番狂わせがある。チャンはその試合で非常に重要なポイントを取るため、素晴らしいタイミングでそれを使った。そのほかには2017年のブラジル・オープン決勝で、3度のチャンピオンシップポイントを逃し、12度もダブルフォールトをおかしてナーバスになっていたパブロ・クエバスが、アンダーハンドのセカンドサービスを打ちアルベルト・ラモス ビノラスから6-7(3) 6-4 6-4の逆転勝利で優勝をもぎ取った。この正攻法とは言えない方法についてクエバスは、「たぶん、あまりやらないほうがいいプレーなのかもしれない。でも、もうひとつダブルフォールトをおかすのはもっとやってはならないことだった」と振り返った。
本番で試す前に、いろいろな種類のアンダーサービスを練習するべきだろう。もっとも多く使われるアンダーサービスには、物凄い量のアンダースピンがかかっている。成功させるには、ネットから1.5m以内に落として、真上、あるいは後ろに弾むくらいがいいだろう。右利きがアドコートに打つ場合は、なるべくサイドスピンをかけてアレーのほうに弾むように打つべきだ。デュースコートに打つ場合は、スピードのあるサイドスピンのかかったアンダーサービスが、アレーの方向から中に食い込んで、非常に返しにくいボディサービスになる。
これらの戦術は風下のとき、レシーバーがベースラインのかなり後方に構えているとき、また相手にスピード、アジリティ(敏捷性)、拾うための技術がないときに、もっとも有効だ。
信じられないかもしれないが、トップスピンのアンダーサービスもありだ。右利きがデュースコートのワイドに深く打てば、特に効果的だ。自分の腕が痛んでいたり、疲れ果てているときは、試してみる価値あり!

ブラッドリー・マウセイ(オーストラリア)、今年のオーストラリアン・オープン予選で腕のケガをしてアンダーサービスを打った

2017年ブラジル・オープン決勝でアンダーサービスを打ったパブロ・クエバス(写真のショットはイメージ)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ