あなたの悩みに日本のトッププロがお答えします!

読者がプレーする上での素朴な悩みを集め、それに対して日本のトッププレーヤーたちに答えていただきました。一流選手たちのアドバイスをヒントに、さらなるレベルアップを目指しましょう!【2017年5月号掲載】
写真◎菅原 淳、Getty Images
こんなとき、どうする?

菊池玄吾
GENGO KIKUCHI
Q1 試合中に突然、サービスの調子が悪くなります。そんなときの修正ポイントを教えてください。
A1 自分なりの修正ポイントを!テンポが速くなっていないかを気をつけよう
僕も悪くなるし、プロでも多いですから、そんなに悩まないこと(笑)。修正ポイントは人それぞれだと思いますが、僕はそうなったら、できるだけリラックスし、力を抜くように心掛けています。サービスが入らなくなると、どうしてもグリップを握る右手に力が入りがちなので、右手をブラブラと振ったり、ゆったりとグリップを握るようにしています。
自分なりの修正ポイントを持つことですが、入らなくなる人の共通点で言えば、少し急いで打ちたがる、テンポが速くなる傾向にあると思います。しっかりと間合いをとって、ゆっくりとサービスの準備に入ってもいいかなと思います。
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(