身体をリフレッシュ! 夏だからこそ入浴リカバリー
自宅用の入浴剤って どれでも同じじゃない
昔から江戸っ子の気の短さを表現することのひとつに「カラスの行水」というのがある。そんなに短くては、何のために湯に入るのかわからない。逆に銭湯の熱いお湯に長時間浸かっていることは、新陳代謝を高め、筋肉の疲れをほぐす効果はあるものの、ガマン比べや意地の張り合いみたいで、身体のリカバリーには向かない。
リカバリーに効果があるとされるのは、体温よりもちょっとだけ高い「38℃前後」であり、副交感神経の働きを活発化させ、精神的な安らぎを与えてくれる。
日本人がよく好む湯温は「40℃」と言われるが、それよりぬるめだと副交感神経を活発化してリラックス効果を。逆にそれ以上だと交感神経を刺激して心身を活発化させる効果を生む。
我々は自然に、バランスのいいところを選んでいたようだが、使い分けることで、入浴のメリットを享受したい。夏のテニスの後、とても筋肉が疲労しているときは「やや熱め」がよく、長くリラックスしていたいときには「ややぬるめ」のお湯がオススメだ。
そんなリラックス気分を高めてくれるのが「入浴剤」で、みなさん、各種の入浴剤をお使いのことと思う。お湯の色や香りで気分をリラックスさせようというものもあれば、日本の名湯の成分を再現して温泉気分に浸らせてくれるものもある。
しかし、そのお湯自体にリラックス効果を高める機能があるかどうかは、明確ではない。また我々も、そこまでのことを入浴剤に期待していないだろう。だから「どれにしようか?」「安いのでいいや」になってしまいがちである。
でも、もし多くの人が「これって効果がある!」と評価している入浴剤があったとしたら、とりあえず興味を抱くのではないだろうか?
普通のお湯や入浴剤より、めっちゃイイと評判のタブ
半年ほど前、テニマガ連載で、ある入浴剤を紹介した。それを知ったのは親しい友人からの口コミによるもので、自分もまたその入浴剤の試供品をテニマガ編集長にプレゼント。どうやら気に入ってもらえたようで、さらに自分の周囲の人間にも評判を確認してみたところ、驚くほど好評だった。
それがどうして広まったかというと「ちょいプレゼント」らしい。自分が使ってみて「効果があるぅ!」と感じたものを、親しい友人にも知ってほしいという気持ちは誰にでもある。そこでちょうどいいのが噂の入浴剤だった。
この入浴剤……少々お値段がお高い。だから噂で「いいよ」と聞いても、なかなか自分では買わないんだが、もらったら使うでしょ。使ってみて、初めて「お値段相応の価値」を理解する。
高いといっても「1回分=3錠(効果は24時間)が300円」。ささやかな「ちょいプレゼント」には手頃なお値段かもしれない。あるテニスクラブでは、こうした形で評判が評判を呼び、多数のメンバーが愛用者になった話も直接に聞いた。
それが、ホットタブスパークリングの『アスリートRLX』。英文字のRLXはリラックスと読ませる。初めて聞く言葉かもしれないが「重炭酸温浴」をできるのが、このアイテムの特徴。普通の入浴剤とは一線を画す価値がある、リカバリーアイテムである。
薬用『ATHLITE RLX』® 『薬用アスリートリラックス』医薬部外品 内容量・価格◎15g × 10錠入り:1000 円(税別)、15g × 30錠入り:2500 円(税別)、15g × 100錠入り:7200円(税別)株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット|公式サイト
血行促進・深部体温上昇 重炭酸イオンが鍵だった
まずパッケージなのだが、最近のスポーツドリンクが入っているパックとそっくりなため、入浴剤とは思いにくい。封を切って中を覗くと、直径約30㎜、厚さ12㎜、重さ15gの丸型タブレットが入っている。
この『アスリートRLX』に潜む効能は、「睡眠の質を向上させる」「代謝向上による疲労回復」「肩こり・腰痛・冷え症のどの改善」と、多岐にわたる。
この効能を引き出すのが「重炭酸イオンによる血行促進効果」だ。重炭酸イオンって何? マイナスイオン的なもの? とおっしゃる方も多いだろうが、非常に簡潔に言うと、『アスリートRLX』を入れると、真水を沸かしたお湯に入るよりも血流量を5〜6倍にできるようだ。
これを生み出したのが「小星重治氏」で、コニカ研究室長・開発センター長として技術開発し、約680件もの特許を出願してきた人物。科学技術庁長官賞や全国発明賞を受け、紫綬褒章まで授与されている。
現在では日本先端医療臨床学会の参与を務める小星氏は、ドイツで自分が体験した自然炭酸泉の効能に驚き、炭酸泉を入浴剤で作ってしまおうと考えて、開発に取り組み、ついに成功。
自然炭酸泉は日本ではあまり多くないが、ヨーロッパでは広く効能が知られており、はるばる遠くから効果を求めて利用者が集まるという。リラックス、安眠、目覚めの良さ、血行促進による血圧低下、ケガ・疾病の予防と、確かな効能として認められている。
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
PR | 2024-10-20
『ノアから世界へ』——ノア・テニスアカデミー所属、駒田唯衣選手&富田悠太選手インタビュー
全国に35校のテニススクールを展開する業界大手の『ノアイ
-
2024-10-27
第63回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[増補版] 解説編』キャンセル待ち受付中
キャンセル待ち受付中=====テニマガ・テニス部 部活プ
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ