強い選手は「ボールの後ろをとる」_フットワークをチェック!


斜め前に動いてボールの後ろをとったほうが方向転換がスムーズになる


ボールの後ろをとって打球したあとの次の動きについて


 写真を見てください。コーンを使ってボール軌道を表現しました。クロスから飛んできたボールに対して、これまでの練習を生かし、ボールの後ろをとって(これによって、ショットやコース、スピード、回転などの選択が自由自在となります。また相手のプレーを限定することになります)、打球はクロスへ打ってネットにつめることにします。


 ここで2つのケース(打点)で考えてみます。一つはベースライン付近の赤いコーンで、もう一つがベースライン後方の一番後ろの白いコーンが打点です。それぞれの打点で打ったあと、次の動作に入りますが、方向転換の「角度」に注目してください。




 A 打点 斜め前に動いてボールの後ろをとり、その後、方向転換してネットへつめる

 B 打点 後方に動いてボールの後ろをとり、その後、方向転換してネットへつめる
 

 基本的にはボールの後ろをとって、打球方向に力をのせながら次の場所へ行きます。斜め前に動いて赤いコーンで打球すると、切り返しの角度が小さい(ゆるい)ことがわかります。一方、ベースライン後方に下がって白いコーンで打球すると、切り返しの角度は大きい(きつい)ことがわかります。これは比べると明らかで、前者のほうが角度、すなわち方向転換の動作がスムーズです。テニスは方向転換の連続で、スムーズに動くことを考えれば、ボール軌道に対して斜め前に入ってボールの後ろをとったほうがよいことがわかります。

 もちろんボールの後ろをとれないときもあります。写真の「ボールから遠いところに右足をついた場合」は、打球の際に体がサイド方向に流れてしまい、この場合も方向転換の角度が鋭角になってしまいます。次への動きがスムーズではなくなり、時間もポジションもロスしてしまいます。

 テニスは、最初の一球がサービスとリターンです。サービス後の次のショット、そしてリターンで、斜め前に入ってボールの後ろをとるようにすると、あなたは主導権が握れるので、あなたは限定されることなく自由自在にプレーすることができます。そして、相手はできることが限定されるのです。


↑打球の際に体がサイド方向に流れ、方向転換の角度が鋭角になってしまう


↑方向転換の角度がゆるく、次の動作がスムーズになる


↑方向転換の角度がきつく、次の動作が遅れる


↑ボールの後ろをとって、打球方向に力をのせながら次の場所へ行く

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Related

Ranking of articles