© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
古川テニス研究所
テニスコーチ
古川テニス研究所(古川禎己、羽田善貴) 古川テニス研究所代表の古川と申します。主な活動としては、千葉・浦安にあるフェローズスポーツ内のテニススクールでコーチをし、そのほかにはテニスの技術とテニスに必要な理に適った身体の動かし方、効率的な身体の動かし方にフォーカスした『古川メソッド』をつくり、同メソッドをお伝えするイベントや関連動画の販売などを行っています。YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCjVs6ynA8S5a81uowBaM6Ng
著者をフォローする
2022-07-02
今回のテーマはサーブの「上半身のターンでの注意点」と「グリップ」
今回はサーブのトスを上げる際に行う「上半身のターンでの注意点」と「グリップ」についてです。「上半身のターンでの注意点」トスを上げる際に上半身をターンしますが、「顔」も同調して横に動かしてしまう方を見か...
2022-06-24
今回のテーマはサーブの「テークバック」
今回はサーブの『テークバック』について解説します。テークバック完了時にはラケットを持った腕の肘は、両肩のラインまで上げる必要があります。インパクトでゼロポジション(バンザイの130度)まで腕を上げるた...
2022-05-16
今回のテーマは「投球動作とサーブの違い」と「コースの打ち分けのコツ」
ナチュラルスピンサーブを習得する上で必要な「投球動作とサーブの相違点」と「インパクト時の面の角度」について解説しましょう。投球動作(ボール投げ)とサーブにおける身体の使い方はほぼ一致していますが、明ら...
2022-02-28
サーブの「切り返し動作」
今回は「切り返し動作」になります。大切な動作なので再度紹介します。テークバックからフォワードスイングへ切り替わる動作を、切り返し動作と言います。この動作が身につくと肩から先の腕のねじり戻しが使えるので...
2022-02-26
サーブにおける足の使い方について「足のキレを出す」
前回はサーブにおける上半身の捻り戻しでしたが、今回は足の使い方になります。正直なところ、腰や足などの部位よりラケットワークや腕の使い方などに皆さんは興味を持たれると思いますが、パワーの源は腰だったり足...
2022-01-06
パワーを引き出す練習『ジャイロサーブ』
今回はサーブにおける上半身のねじり戻しについてになります。腰部を使った上半身のねじり戻しは腕のみのパワーの6倍以上と言われています。※詳細はムック本『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2〜テ...
2021-11-26
フォアハンドストロークの軸足つま先の向きについて
プロ選手のフォアハンドストロークを打つときの右足つま先(右利き)の向きを見ると、斜め前に向けて着いています。結論から言うと、つま先を斜め前に向けることで上半身へ伝わるパワーが増します。フォアハンドスト...
2021-11-08
サーブの挑戦シリーズ【元インカレ選手『ナチュラルスピンサーブに挑戦「投球動作編」と「実打編」
今回はサーブの挑戦シリーズ【元インカレ選手『ナチュラルスピンサーブに挑戦』】の「投球動作編」と「実打編」になります。前回はナチュラルスピンサーブを打つには「コンチネンタルグリップ」が必須で、包丁持ちと...
2021-10-12
フォアハンドの挑戦シリーズ【元インカレ選手『最新のフォアハンドに挑戦』】
今回はフォアハンドの挑戦シリーズ【元インカレ選手『最新のフォアハンドに挑戦』】になります。フォアハンドストロークに必要な『コンパクトに構える』『軸回転で打つ』『効率的な打点でとる』などありますが、今回...
2021-10-12
サーブの挑戦シリーズ【元インカレ選手『ナチュラルスピンサーブに挑戦』】
今回はサーブの挑戦シリーズ【元インカレ選手『ナチュラルスピンサーブに挑戦』】なります。ナチュラルスピン(勝手にスピンがかかる)を打つためのチェック項目としてグリップの確認が必要です。ナチュラルスピンサ...