© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
テニマガ・テニス部
テニマガ・テニス部
テニマガ・テニス部は「テニスマガジン」が運営する、読者参加型のテニスコミュニティーです。入部資格はテニスが大好きで、「好奇心」「向上心」があること。年齢、性別は一切問いません。入部していただくと、部活やスペシャルイベント、部員限定記事の閲覧、WEBマイページ機能の利用、テニスマガジン最新号の情報が届くメルマガ「まいにちテニス日和」などをお楽しみいただくことができます。テニマガ・テニス部とは? https://tennismagazine.jp/article/detail/13364
著者をフォローする
2021-09-07
サーフェス別攻略法PART❶砂入り人工芝コート攻略編【横山正吾トレーナーのフィジバト道場|第9回】
人工芝の上に砂が載っている砂入り人工芝コートは、足が少し滑りやすくなります。足が踏ん張れないと股関節周りが不安定となり、力がうまく入りません。下半身がふらついた状態でスイングをすれば、下半身から上半...
2021-08-13
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年7月_8月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2021年7月_8月分配信」予定です。部員限定記事は入部(メールアドレス登録 / 無料)するとご覧いただけます。記事は毎月下旬に5本前後配信さ...
2021-08-13
“圧”をかける①「ジョコビッチ対チチパス」戦の勝負際、大逆転の始まり【堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン|第139回】
テニスは「間」と「場」のスポーツと表現することができます。テニスコートの中で「間」=時間をうまく使い、「場」=スペースを確保し、あるいは埋めるスポーツです。それを対戦相手と自分が交互に考えながらプレ...
2021-07-31
「体の中」から深部体温を下げて熱中症を防ぐ!【メディカルラボ|第11回】
スポーツ医学の見地から、日本テニス協会医事委員を務める中田研先生が、様々なノウハウをお伝えしていくメディカル連載。今回のテーマは「熱中症対策」。普段の生活を含めた一般的な注意点から、「深部体温」を直...
2021-07-21
グラフ、ソウルでも揺るがず_金メダル獲得で史上初のゴールデンスラム達成
世界中に話題を提供し、そしてまた、それを上回る数の感動を残して幕を閉じた1988年ソウル・オリンピック。64年ぶりに正式種目に復活したテニスも、その例外ではない。今後もテニスとオリンピックは、ともに...
2021-07-21
強い選手は「ボールの後ろをとる」_フットワークをチェック!
テニスは基本的に、相手ができること——ショットやコース、スピード、回転などの選択——を限定させて、一方で、あなたは限定されることなく自由自在にどこにでも打てる状況にあると、あなたの勝ちとなります...
2021-07-21
グランドスラマーとは? それぞれの“偉大なる記録”
テニスのグランドスラムといえば、全豪(オーストラリアン・オープン)、全仏(フレンチ・オープン)、ウインブルドン、そして全米(USオープン)という4大大会を制することを指し、達成者をグランドスラマーと...
2021-06-30
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年6月_7月分配信タイトル|テニマガ How to 連載引越し開始!
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2021年6月_7月分配信」予定です。部員限定記事は入部(メールアドレス登録 / 無料)するとご覧いただけます。記事は毎月下旬に5本前後配信さ...
2021-06-30
水分補給とテニス食で暑さに打ち勝つ!【新テニス食|第84回】
いよいよ夏到来! 真夏にテニスをプレーする選手たちにとって、最高のパフォーマンスを発揮するためには「水分補給」が欠かせません。脱水は熱中症の第一歩。自分の状態を正しく把握し、食事を含めてしっかりと水...
2021-06-30
身体を動かす前の“3つの刺激” 「③動かす」【中村豊トレーナーのテニスアスリート革命|第67回】
日々の生活で、特に今はコロナ禍の生活で私たちはストレスを感じています。それが心身に何かしらの歪みを生じさせているかもしれません。そこで普段私が行っている身体を労るメニューを紹介しましょう。指導◎中村...